03-5845-8200
東京都足立区足立1丁目-12-12 
足立メディカルモール2F

花粉症

花粉症とは

花粉症イメージ画像

花粉症とは、植物の花粉がアレルゲン(抗原:アレルギーの原因となる物質)となって、目のかゆみ・異物感・充血、涙といった眼症状をはじめ、立て続けのくしゃみ、鼻水・鼻づまりなどの症状が現れている状態を言います。ひどい場合は、咳、喉や皮膚のかゆみ、頭痛、倦怠感、微熱、不眠、下痢、体や顔のほてり、イライラ感なども現れます。

なお原因物質となる花粉にはスギやヒノキが有名ですが、それ以外にもシラカンバ、ハンノキ、カモガヤ、イネ、ブタクサ、ヨモギなどで発症することもあります。

このように花粉症については様々な症状が現れますが、単に肉体的ダメージだけでなく、目のかゆみや鼻水・鼻づまりなどによって集中力を欠く、意欲が低下するなど精神面にも影響を及ぼすなど、症状が長く続くことで生活の質(QOL)を大きく損なうことにもなります。時期が来れば治まるとは考えず、早めに治療をすることで、不快な日々から抜け出しましょう。

治療について

患者様に上記のような症状が認められ、原因を特定するための血液検査を行うなどして、花粉症と診断されたら、速やかに治療を行うようにします。

治療に関しては、多くはつらい症状を治めるための対症療法になります。例えば、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状が強く出ている場合、抗ヒスタミン薬を服用します。また鼻づまりがとくに酷いという場合は、局所ステロイドの点鼻薬も併用していきます。目のかゆみを治めたい場合は、抗ヒスタミン点眼薬を使用します。

また、花粉症は花粉が飛び始める2週間ほど前から治療を開始する初期療法が認められています。つまり症状が出る前に抗ヒスタミン薬などを服用することで、発症を遅らせることや症状を軽くするといったことが期待できます。

舌下免疫療法について

このほかにもスギ花粉限定となりますが、アレルゲン(アレルギーの原因となる物質)を体内へ少量ずつ投与していき、体をアレルゲンに慣らしてアレルギーを和らげるアレルギー免疫療法のひとつである舌下免疫療法もあります。これは、スギ花粉の成分を含んだ錠剤(エキス)を舌の下で数分間含んでから服用するものですが、最初は少量から服用し始め、一定の量に達するまで徐々にアレルゲンの成分を増やしていきます。なお同治療は、スギ非飛散期の6~11月の時期に開始する必要があり、効果があるかどうかは1~2年後に判明します。そして効果が確認できれば、さらに4~5年ほど治療を継続していきます。

住所
東京都足立区足立1丁目-12-12 
足立メディカルモール2F
アクセス
東武伊勢崎線「五反野駅」から徒歩8分
電話番号
03-5845-8200
診療時間 日祝
9:00~12:30
15:00~18:30

…14:00~17:00
※コンタクト処方受付 午前11時30分迄、午後17時30分迄(土曜のみ16時迄)